技法

基礎居合

基礎居合は、戸山流居合道の基礎となる「刀の提げ方、礼の仕方、刀の差し方、歩き方、姿勢、刀の抜き方、納め方、血振りの仕方、刀の握り方、斬り方、突き方、その時の姿勢、刃筋、刀の勢い、発声、呼吸法、目付、残心など」を一通り体得するものである。

一本目
真向斬り
二本目
諸手突き
三本目
右袈裟斬り
四本目
左袈裟斬り
五本目
突きを摺り上げて左袈裟斬り
六本目
摺り落として真向斬り

本居合

本居合は戸山流居合道の中核であり、最も重視すべき居合である。本居合は、抜き付け(初太刀)と二の太刀(斬り下ろし、または刺突)とを組合わせた、次の8本で構成されている。

一本目
前の敵
二本目
右の敵
三本目
左の敵
四本目
後ろの敵
五本目
直前の敵
六本目
前後の敵
七本目
左右の敵
八本目
突破

八方抜き(八方抜き斬り)

本居合の初太刀だけを集めたものが八方抜きである。八方抜きは、抜き付けすなわち初太刀の稽古であるとともに、高度に修行を積めば、それ自体で意味のある「奥居合」としての性格をも有している。居合修行のために、特に凝縮された貴重な技の集積である。

一本目
前の敵 逆袈裟斬り
二本目
右の敵 水平斬り
三本目
左の敵 片手突き
四本目
後ろの敵 片手左小袈裟斬り
五本目
直前の敵 正面諸手真向斬り
六本目
前後の敵 諸手右袈裟斬り
七本目
左右の敵 諸手左袈裟斬り
八本目
後ろの敵 受け流して諸手右袈裟斬り

組太刀

打太刀と仕太刀の2人の間で、実際の相手に対して基本的な6通りの斬突を約束動作で行うのが「組太刀」である。

連続技

本居合8本を連続して抜く技である。それぞれ一本一本の居合を終わることなく、納刀半ばにして次の居合を抜く。すなわち、鍔が鯉口に接する前に素早く抜刀し、次の技にかかり8本連続して抜く。

試斬り

戸山流居合道における試斬りは、当流に組み込まれた技を演武するに当たって、その完璧を期すために修練するものである。戸山流居合道が最も大切にする『確実な斬突』を証明するのが、試斬りである。